早朝ポッパー...玉砕
7月29日AM4:30~8:00
場所 浜名湖南部
賢ちゃんの船に乗せてもらってポッパーを投げに行ってきました。
だいぶ潮の色がよくなってきたので期待ワクワクで日の出とともに出船!
最初庄内湖の入り口から投げ始め、しばらくして一度ポッパーの後ろにボコッと出ましたが、フックには掛からず!
その後上げ潮と風に乗って流していきますが、ノーバイト。
どうも魚の気配が感じられません。おまけにボラさえも跳ねず。
その後あちこち行ってみますが、やはりどこも気配なしでタイムリミットの8時を向え納竿しました。
ぼちぼち釣れだしたという情報はありましたが、
やはり難しいですね~!
でも諦めずにまた時間が取れたらリベンジしないと!!!
賢ちゃんありがとうね~!
今日の夜は舘山寺の花火を見ながらフランセさんで食事!
釣り名人のみなさんが集まるようですごく楽しみです~!
キャラさんの特別メニューも楽しみ楽しみ!!!
キャラさんみなさんよろしくお願いしま~す!
場所 浜名湖南部
賢ちゃんの船に乗せてもらってポッパーを投げに行ってきました。
だいぶ潮の色がよくなってきたので期待ワクワクで日の出とともに出船!
最初庄内湖の入り口から投げ始め、しばらくして一度ポッパーの後ろにボコッと出ましたが、フックには掛からず!
その後上げ潮と風に乗って流していきますが、ノーバイト。
どうも魚の気配が感じられません。おまけにボラさえも跳ねず。
その後あちこち行ってみますが、やはりどこも気配なしでタイムリミットの8時を向え納竿しました。
ぼちぼち釣れだしたという情報はありましたが、
やはり難しいですね~!
でも諦めずにまた時間が取れたらリベンジしないと!!!
賢ちゃんありがとうね~!
今日の夜は舘山寺の花火を見ながらフランセさんで食事!
釣り名人のみなさんが集まるようですごく楽しみです~!
キャラさんの特別メニューも楽しみ楽しみ!!!
キャラさんみなさんよろしくお願いしま~す!
スポンサーサイト
電気ウキで
7月27日PM7:30~10:00
場所 細江湖
餌 青ジャムシ
今週末は舘山寺の花火で釣りにならないだろうし、
仕事もちょっと一段楽したのもあって、体が疼く!
なんか釣れそうな気がするので仕事を早めに切り上げていつもの場所へ。
ついてびっくり!釣り場はアオサやらゴミやらで埋め尽くされている。
でもこの前釣れた場所は手前にはアオサがあるけど釣りは出来そうで、
ワクワクしながら早速電気ウキ投入。
いい感じで上げ潮に乗って左から右に流れ、いきなりウキが沈みます。
糸ふけを取ると生命反応があるので思いっきり合わせ!
乗った!!
ちょっと小さめかな~と思いながらも手前によってきてひと暴れ。
結構楽しませてくれて上がってきたのは33センチのキビレでした。
とりあえず魚を〆て第2投!
今回もチョコチョコ当たりますがなかなか食い込まず。
でもちょっとウキが沈んだところで合わせたら10センチちょっとのチビチビセイゴ!
その後当たりはたまにあり退屈はしませんが、ウキが沈み込むほどではありません。
それよりも流れに乗ってアオサの大群が目の前を流れ、やはりラインがアオサに絡まり悪戦苦闘。
しばらくしてアオサの大群も落ち着きちょっといい感じになってきた9時ぐらいに、
久しぶりに電気ウキが一気に沈みます!
糸ふけを取ると先ほどよりはちょっと大きそうな反応があるので、
ここで思いっきり合わせ!!
よっしゃ来た~!!心の中で叫んでリールを巻きます。
いい感じの引きですが、40オーバーには遠いかな~なんてちょっとえらそうなこと考えながら手前まで来ると、やはり最後の突っ込みはなかなか楽しませてくれ、タモに入ったのは35センチのキビレでした。
みなさん“最近パワーがついてきたよ!”とおっしゃるようにそんなに大きくはないけど結構楽しませてくれますね!
結局その後潮止まりの時間となりあたりも遠のき納竿しましたが、
釣れそうな感じが見事に当たって釣れてくれたのは気持ちよかったです!
今度はポッパーで1匹キビレか黒鯛を釣りたいな~!!!
落とし込みにも挑戦したいし...
なんて、贅沢な希望ですね!
でも釣りは楽しいですね~!お魚さんに感謝感謝!

場所 細江湖
餌 青ジャムシ
今週末は舘山寺の花火で釣りにならないだろうし、
仕事もちょっと一段楽したのもあって、体が疼く!
なんか釣れそうな気がするので仕事を早めに切り上げていつもの場所へ。
ついてびっくり!釣り場はアオサやらゴミやらで埋め尽くされている。
でもこの前釣れた場所は手前にはアオサがあるけど釣りは出来そうで、
ワクワクしながら早速電気ウキ投入。
いい感じで上げ潮に乗って左から右に流れ、いきなりウキが沈みます。
糸ふけを取ると生命反応があるので思いっきり合わせ!
乗った!!
ちょっと小さめかな~と思いながらも手前によってきてひと暴れ。
結構楽しませてくれて上がってきたのは33センチのキビレでした。
とりあえず魚を〆て第2投!
今回もチョコチョコ当たりますがなかなか食い込まず。
でもちょっとウキが沈んだところで合わせたら10センチちょっとのチビチビセイゴ!
その後当たりはたまにあり退屈はしませんが、ウキが沈み込むほどではありません。
それよりも流れに乗ってアオサの大群が目の前を流れ、やはりラインがアオサに絡まり悪戦苦闘。
しばらくしてアオサの大群も落ち着きちょっといい感じになってきた9時ぐらいに、
久しぶりに電気ウキが一気に沈みます!
糸ふけを取ると先ほどよりはちょっと大きそうな反応があるので、
ここで思いっきり合わせ!!
よっしゃ来た~!!心の中で叫んでリールを巻きます。
いい感じの引きですが、40オーバーには遠いかな~なんてちょっとえらそうなこと考えながら手前まで来ると、やはり最後の突っ込みはなかなか楽しませてくれ、タモに入ったのは35センチのキビレでした。
みなさん“最近パワーがついてきたよ!”とおっしゃるようにそんなに大きくはないけど結構楽しませてくれますね!
結局その後潮止まりの時間となりあたりも遠のき納竿しましたが、
釣れそうな感じが見事に当たって釣れてくれたのは気持ちよかったです!
今度はポッパーで1匹キビレか黒鯛を釣りたいな~!!!
落とし込みにも挑戦したいし...
なんて、贅沢な希望ですね!
でも釣りは楽しいですね~!お魚さんに感謝感謝!

ルアー~BBQ~電気ウキ!しかし...
7月22日
AM5~12時
場所 浜名湖各所
タックル ルアー
今日は息子の部活が久しぶりに休みの日曜日ということで、
ポッパーを投げたいという希望(親父も)で船を借りて朝から出船しました。
昨日は雨の中かなり釣れていたようなので期待でワクワクしながら船で出ますが、浜名湖の水は泥濁り!
庄内で釣果があがっているという話を聞いていたのであちこち回りますがノーバイト!
途中ポッパーを諦めて試したSSMに一度バイトがありましたが続かず。
陽射しも強烈になってきたので休憩と情報収集もかねて貸し船ヤマトさんに戻りますが、ヒデキさんの話ではどこも渋い様子。
それなら上げ潮で一番潮が早く変わるであろう今切れ近くをと攻めにいってみますが、どこに行っても反応なし。
暑さにも参り、ギブアップ状態で船を下りたら、
ヒデキさんいわく台風後で一番悪い潮ですね!ということでした!!
腕のせいも多分にあるでしょうがね~~~!!!
午後の部
猪鼻湖で名人さん達のバーベキュー
最近親しくさせていただいているDEPOさんからBBQに誘っていただき参加させてもらいました。
落とし込みの名人さんたちがいらっしゃっており、お話をいろいろと聞かせていただき、
へぇ~!と感心するやら、びっくりするお話ばかりですごく参考になりました。
下手の横好きの僕にとっては是非一度落とし込みにもチャレンジしたいと思いましたが、
素人がやってもそう簡単には釣果が出ないかもしれませんね~。
BBQでは美味しいお肉や当日朝DEPOさんが釣った黒鯛のお刺身やお手製のお料理ををいただきましたがどれもすごく美味しかったです。
あらためてDEPOさんのすごさに感動しました。
デポさんはじめ名人さんたち本当にありがとうございました。
夜の部
20:30~22:00
細江で電気ウキ
お祭りの会合中にたけじろうさんにメールすると、
うなさんとマコッチさんの3人で釣りをしているということで、
ちょっとだけでもと思い、会合が終わった後出かけてみました。
みなさん激渋というなか餌をたけじろうさんにいただきながら、
電気ウキを投げてみましたが、全く反応無しでした。
明日からの仕事もハードなので夜10時前に納竿して帰路に着きました。
朝4時起きで長い一日でしたが、過ぎてみればあっという間の時間でした。
今日もいろいろな方たちにお世話になり、為になるお話やびっくりするようなお話をいっぱい聞かせていただきました。
みなさん本当にありがとうございました。
AM5~12時
場所 浜名湖各所
タックル ルアー
今日は息子の部活が久しぶりに休みの日曜日ということで、
ポッパーを投げたいという希望(親父も)で船を借りて朝から出船しました。
昨日は雨の中かなり釣れていたようなので期待でワクワクしながら船で出ますが、浜名湖の水は泥濁り!
庄内で釣果があがっているという話を聞いていたのであちこち回りますがノーバイト!
途中ポッパーを諦めて試したSSMに一度バイトがありましたが続かず。
陽射しも強烈になってきたので休憩と情報収集もかねて貸し船ヤマトさんに戻りますが、ヒデキさんの話ではどこも渋い様子。
それなら上げ潮で一番潮が早く変わるであろう今切れ近くをと攻めにいってみますが、どこに行っても反応なし。
暑さにも参り、ギブアップ状態で船を下りたら、
ヒデキさんいわく台風後で一番悪い潮ですね!ということでした!!
腕のせいも多分にあるでしょうがね~~~!!!
午後の部
猪鼻湖で名人さん達のバーベキュー
最近親しくさせていただいているDEPOさんからBBQに誘っていただき参加させてもらいました。
落とし込みの名人さんたちがいらっしゃっており、お話をいろいろと聞かせていただき、
へぇ~!と感心するやら、びっくりするお話ばかりですごく参考になりました。
下手の横好きの僕にとっては是非一度落とし込みにもチャレンジしたいと思いましたが、
素人がやってもそう簡単には釣果が出ないかもしれませんね~。
BBQでは美味しいお肉や当日朝DEPOさんが釣った黒鯛のお刺身やお手製のお料理ををいただきましたがどれもすごく美味しかったです。
あらためてDEPOさんのすごさに感動しました。
デポさんはじめ名人さんたち本当にありがとうございました。
夜の部
20:30~22:00
細江で電気ウキ
お祭りの会合中にたけじろうさんにメールすると、
うなさんとマコッチさんの3人で釣りをしているということで、
ちょっとだけでもと思い、会合が終わった後出かけてみました。
みなさん激渋というなか餌をたけじろうさんにいただきながら、
電気ウキを投げてみましたが、全く反応無しでした。
明日からの仕事もハードなので夜10時前に納竿して帰路に着きました。
朝4時起きで長い一日でしたが、過ぎてみればあっという間の時間でした。
今日もいろいろな方たちにお世話になり、為になるお話やびっくりするようなお話をいっぱい聞かせていただきました。
みなさん本当にありがとうございました。
台風一過
7月16日 AM6:30~7:30
場所 細江湖
タックル ポッパー
台風の吹き返しの風が残ると思っていたのですが、
朝起きたらなんと無風。
仕事が残っているけどどうしてもポッパーを投げたくて細江にダッシュ!
昨日は1メートルほど水位が高かったみたいですが、
今日は半分ほどの高さぐらいか、でも平時に比べるととんでもなく高い。
おまけに色はカフェオレところどころに流木やらゴミやら。
でも場所を選べば何とかなりそうだったので、
ポッパーを投げてみますが、さすがにこの濁りではポッパーへの反応はなかったです。
早々に切り上げて帰宅、夜の部に備えて仕事。
PM7:00~PM10:30
場所 細江湖
タックル 電気ウキ
餌 青ジャムシ
最近釣り場で邪魔していたアオサが台風の増水で流れてくれたので、
以前いい思いをした場所にたけじろうさんと入りました。
最初うまくウキが流れなかったので、誘いを掛けると、
ほどなくガツンというあたりが!
思わず反応して合わせを入れたら乗ってくれました。
ちょっと小さめかな~と思いながらも久しぶりの鯛の引きを堪能して上がってきたのは28センチほどのキビレ。
ちょうどたけじろうさんも同じ時間に釣っていたみたいで、
この時合いを逃してはと思い針を結びなおして仕掛け投入。
しばらく誘いを掛けますが、チビハゼ、チビセイゴかつつく当たりがつづきます。
お~~いお父さん連れてきてくれ~と独り言を言っていると、
一気にウキが沈みます。
糸ふけとって生体反応を確認後思いっきり合わせを入れると、
先ほどよりは手ごたえのある引きを堪能して上がってきたのは38センチのキビレでした!!
その後ウキは流れるようになるのですが、当たりは小さい当たりがあるのみでしばらく沈黙。
1時間ほどたったときかウキが横に走りながら沈んで行くので、
あわせてみるとちょっと違う引き。
上がってきたのは36センチほどのセイゴでした。
その後あたりが遠のき10時過ぎに納竿しましたが、
たけじろうさんがキビレ2枚、後からいらしたまこっちさんがキビレ3枚と一緒に釣っていた仲間みんなが釣れて大満足の台風一過の釣行となりました。
今回釣れたのもたけじろうさんの海面視察のおかげです。
たけじろうさんありがとうございました。
たけじろうさん、まこっちさん、また一緒に爆釣しましょうね~!!!

場所 細江湖
タックル ポッパー
台風の吹き返しの風が残ると思っていたのですが、
朝起きたらなんと無風。
仕事が残っているけどどうしてもポッパーを投げたくて細江にダッシュ!
昨日は1メートルほど水位が高かったみたいですが、
今日は半分ほどの高さぐらいか、でも平時に比べるととんでもなく高い。
おまけに色はカフェオレところどころに流木やらゴミやら。
でも場所を選べば何とかなりそうだったので、
ポッパーを投げてみますが、さすがにこの濁りではポッパーへの反応はなかったです。
早々に切り上げて帰宅、夜の部に備えて仕事。
PM7:00~PM10:30
場所 細江湖
タックル 電気ウキ
餌 青ジャムシ
最近釣り場で邪魔していたアオサが台風の増水で流れてくれたので、
以前いい思いをした場所にたけじろうさんと入りました。
最初うまくウキが流れなかったので、誘いを掛けると、
ほどなくガツンというあたりが!
思わず反応して合わせを入れたら乗ってくれました。
ちょっと小さめかな~と思いながらも久しぶりの鯛の引きを堪能して上がってきたのは28センチほどのキビレ。
ちょうどたけじろうさんも同じ時間に釣っていたみたいで、
この時合いを逃してはと思い針を結びなおして仕掛け投入。
しばらく誘いを掛けますが、チビハゼ、チビセイゴかつつく当たりがつづきます。
お~~いお父さん連れてきてくれ~と独り言を言っていると、
一気にウキが沈みます。
糸ふけとって生体反応を確認後思いっきり合わせを入れると、
先ほどよりは手ごたえのある引きを堪能して上がってきたのは38センチのキビレでした!!
その後ウキは流れるようになるのですが、当たりは小さい当たりがあるのみでしばらく沈黙。
1時間ほどたったときかウキが横に走りながら沈んで行くので、
あわせてみるとちょっと違う引き。
上がってきたのは36センチほどのセイゴでした。
その後あたりが遠のき10時過ぎに納竿しましたが、
たけじろうさんがキビレ2枚、後からいらしたまこっちさんがキビレ3枚と一緒に釣っていた仲間みんなが釣れて大満足の台風一過の釣行となりました。
今回釣れたのもたけじろうさんの海面視察のおかげです。
たけじろうさんありがとうございました。
たけじろうさん、まこっちさん、また一緒に爆釣しましょうね~!!!

電気ウキ
7月8日日曜日
PM7:00~11:00
場所 細江湖東岸
昼間海に行きましたが竿だしをしていないので、
もやもやした心のつかえを取るために出かけました。
すごい久しぶりの電気ウキで最近どこも調子がよくないということで、
自分ではポイントも決めかねるので、たけじろうさんに連れて行ってもらいました。
細江湖はどこもアオサがひどく釣りになる場所が少ないながら、
さすがたけじろうさん、引き出しがいっぱいある中でも昨夜ちょっといい感じの当たりがあったという場所に入りました。
潮が低くウキが流れないというあまり芳しくない状況ながらも、
誘いをかけるとシンセイゴか当たりはチョコチョコあります。
そんな中誘っている最中にぐいっと引き込む当たりに思わず合わせを入れるとなんか乗った感じ!
でも途中でふっと軽くなり、あ~ちょっと合わせが早かったのかな~!
と仕掛けを回収したらさっき結んだ針のすっぽ抜けでした。ガッカリ!
まともに針を結べるようにならないといけないですね。反省!!
そんなことをしているとたけじろうさんの“来ましたよ~”という威勢のいい声に見ると竿は満月かなりの良型の様子。
引きずりあげた魚体は38センチのキビレでした。
いるじゃんキビレ~と二人で盛り上がり気合を入れて投げるも、
僕に釣れてきたのは10センチほどのチビチビセイゴ。
そしたらたけじろうさんは先ほどよりちょっと小さめながらも立派なキビレを追加!
でもそこで時合いが過ぎたのかあたりも遠のき明日の仕事も気になりながらも粘りますが、その後何事もなく11時に納竿しました。
でも久しぶりの夜釣りはとっても気持ちよかったです。
たけじろうさんありがとうね~!!!
PM7:00~11:00
場所 細江湖東岸
昼間海に行きましたが竿だしをしていないので、
もやもやした心のつかえを取るために出かけました。
すごい久しぶりの電気ウキで最近どこも調子がよくないということで、
自分ではポイントも決めかねるので、たけじろうさんに連れて行ってもらいました。
細江湖はどこもアオサがひどく釣りになる場所が少ないながら、
さすがたけじろうさん、引き出しがいっぱいある中でも昨夜ちょっといい感じの当たりがあったという場所に入りました。
潮が低くウキが流れないというあまり芳しくない状況ながらも、
誘いをかけるとシンセイゴか当たりはチョコチョコあります。
そんな中誘っている最中にぐいっと引き込む当たりに思わず合わせを入れるとなんか乗った感じ!
でも途中でふっと軽くなり、あ~ちょっと合わせが早かったのかな~!
と仕掛けを回収したらさっき結んだ針のすっぽ抜けでした。ガッカリ!
まともに針を結べるようにならないといけないですね。反省!!
そんなことをしているとたけじろうさんの“来ましたよ~”という威勢のいい声に見ると竿は満月かなりの良型の様子。
引きずりあげた魚体は38センチのキビレでした。
いるじゃんキビレ~と二人で盛り上がり気合を入れて投げるも、
僕に釣れてきたのは10センチほどのチビチビセイゴ。
そしたらたけじろうさんは先ほどよりちょっと小さめながらも立派なキビレを追加!
でもそこで時合いが過ぎたのかあたりも遠のき明日の仕事も気になりながらも粘りますが、その後何事もなく11時に納竿しました。
でも久しぶりの夜釣りはとっても気持ちよかったです。
たけじろうさんありがとうね~!!!
海水浴とフランセ!
今日朝仕事をしていたら、下のチビ二人が暇そうにしていてプールに行きたいと言ってきたので、
それなら海水浴に行ってその後フランセさんでハンバーグを食べようと言ったら大喜びで、急遽僕とチビ二人で出かけることになりました。
まず向ったのは海水浴が出来て、潮干狩りも出来、きわめて安全な舘山寺サンビーチ!なんてえらそうに言ってもここに海水浴では初めてきましたが...
チビ達は海での海水浴ってほとんど経験がないもので最初ビビッていましたが、そのうち潜って貝をとってきたりでかなり満喫できた様子。
アサリも小さいけどザクザクあってほんの1時間半ほどでクーラー半分以上に。
お昼を過ぎてお腹も空いてきたので海水浴を切り上げてフランセさんへ。
しばらくぶりだったのであらためてチキンとハンバーグの美味しさに感動。

チビたちもハンバーグを1人前ずつたいらげてしまいました。

普段こんなに食べないのにびっくりでした。
美味しいものはよくわかるんですよね~子供達は。
キャラさん大サービスしていただきありがとうございました。
それなら海水浴に行ってその後フランセさんでハンバーグを食べようと言ったら大喜びで、急遽僕とチビ二人で出かけることになりました。
まず向ったのは海水浴が出来て、潮干狩りも出来、きわめて安全な舘山寺サンビーチ!なんてえらそうに言ってもここに海水浴では初めてきましたが...
チビ達は海での海水浴ってほとんど経験がないもので最初ビビッていましたが、そのうち潜って貝をとってきたりでかなり満喫できた様子。
アサリも小さいけどザクザクあってほんの1時間半ほどでクーラー半分以上に。
お昼を過ぎてお腹も空いてきたので海水浴を切り上げてフランセさんへ。
しばらくぶりだったのであらためてチキンとハンバーグの美味しさに感動。

チビたちもハンバーグを1人前ずつたいらげてしまいました。

普段こんなに食べないのにびっくりでした。
美味しいものはよくわかるんですよね~子供達は。
キャラさん大サービスしていただきありがとうございました。
京都研修
6月30日 7月1日
この土日は仕事の研修で京都で缶詰。
ここ10年近く毎年1回は京都で土日の研修があるのですが、
せっかく京都に来ても観光というものをしたことがありません。
京都駅を降りると観光客でごった返しており、それを見ると、
一度ゆっくりお寺巡りでもしたいな~!と毎年思っていますが、
最近はそれなら浜名湖に釣りに行ってた方がいいか!!
なんて思ってしまいます。(笑)
でもまずは土日仕事が出来なかったのでたまった仕事をこなさないと!
さてそんな状況で今週は釣りに行けるのかな~!!!
この土日は仕事の研修で京都で缶詰。
ここ10年近く毎年1回は京都で土日の研修があるのですが、
せっかく京都に来ても観光というものをしたことがありません。
京都駅を降りると観光客でごった返しており、それを見ると、
一度ゆっくりお寺巡りでもしたいな~!と毎年思っていますが、
最近はそれなら浜名湖に釣りに行ってた方がいいか!!
なんて思ってしまいます。(笑)
でもまずは土日仕事が出来なかったのでたまった仕事をこなさないと!
さてそんな状況で今週は釣りに行けるのかな~!!!
| ホーム |