fc2ブログ

ウイルス性胃腸炎

先週から家族がばたばたとウイルス性胃腸炎に侵されて、
ついに先週末から僕の所にも!
昨日は夕方から出撃したかったのですが、あえなく断念。
でも仕事は待ってくれないのですよね~!!
がんばらないと!!!
スポンサーサイト



やっと今年の初物!

3月16日PM5:30~9:30
場所 浜名湖3番筋
同行者 近所の友人Rさん

最近調子の良いといわれるキビレの餌釣りに行ってきました。
何とか仕事を切り上げて餌トクさんでボケと弁天ジャムシを仕入れいざヤマトさんへ!
秀樹さんから情報を仕入れて少し風の残る3番筋を目指しますが、
思っていたほど風もなく快適に釣りができそうな雰囲気。

まだ3月だというのにその筋にはすでにボートが結構います。
やはり噂は本当なのかと胸が高まり先行者の船のラインに合わせてアンカリング。

秀樹さんの話では明るいうちはエイがすごくて日没前後にあたりが集中するよ!
と聞いてきたので期待をこめて仕掛けを投入!

しかししばらく待つも当たりなし
仕掛けを回収しようとするとなにやら重い!
まさかすでにキビレの居食いかエイか?
なんてそんな重さじゃなく仕掛けを投入したところが藻場だっただけ!
さすが未熟な船頭!せっかくの貴重な夕まずめに場所移動。情けない...

じゃあとりあえず去年も美味しい思いをした場所に!と移動して竿を出すも当たりなし!
こんなはずじゃ!!と無理に誘ったRさんに申し訳ない気分に。

しかし暗くなってしばらくするとRさんの竿が一気に海面に食い込みます。
竿は気持ちよく満月に曲がっているのでエイでなければ本命!
と期待がふくらみ見えた魚体は紛れもなくキビレ!
無事タモに収まったキビレは35~6センチほどでした。
Rさんにとっては数年、いや10年ぶりか!
すごく久しぶりのキビレにRさんに笑みがこぼれ、船頭の僕もほっと一安心!

じゃあ次はと期待していると今度は僕の弁天ジャムシの竿にあたりが!
しばらく待って海面に刺さりそうなタイミングで合わせ!!
ばっちり乗った感じでまさにキビレの引き!
久しぶりの感覚を堪能してあがって来たのは先ほどと同じサイズのきれいなキビレ!
二人そろって釣れるのは気持ちのいいものですね。

その後も当たりは少ないながらもRさんがもう1枚、
僕が40センチを頭に3枚追加して終了しました。
今年初めての釣果らしい釣果に大満足の釣りになりました。
Rさんありがとうね~また行きましょう!!!

DSC00052.jpg

3月!でも浜名湖は寒かった!!

3月1日PM7~9時
浜名湖某所でウエーディング

やっと仕事がひと段落して確定申告も税理士さんに書類をお渡ししてほっと一息。
やっと釣りにいける!と言っても外は西風ぶんぶん。
でもどうしても行きたくて、浜名湖に浸かって2時間ルアーを投げましたが何の気配もなし。
でもここのところ溜まりまくったストレスはちょっと解消されました。

それにしても今年の初物は何時になるんでしょうね~!!