fc2ブログ

方広寺でお舎利様の納骨

うちのお寺さんは臨済宗方広寺派、お舎利様を納骨する舎利殿が数年前に建立されてお釈迦様の歯の一部が奉納されているおり、朝晩には修行僧の方々がお経をあげていただける素晴らしい環境の、この舎利殿に父親のお舎利様を納骨してきました。

今年屋根の改修が行われた本堂
P1000289ds.jpg

上天台舎利殿
P1000273ds.jpg

方広寺の中で一番高台にある舎利殿からの眺めは素晴らしく
正面に三重塔を眺め
P1000271ds.jpg

本堂も一望に
P1000276ds.jpg

紅葉も素晴らしく
P1000277ds.jpg
P1000278ds.jpg

帰りにはこの紅葉を眺めながら精進料理を美味しくいただいてきました。
P1000283ds.jpg
P1000287ds.jpg

父親にも喜んでもらえるかな。
スポンサーサイト



釣り再開

はしくにガイドの岡田さんから日曜日にキャンセルが出たと聞いて昨日、賢ちゃんと息子の3人で乗せてもらいました。
浜名湖沖は連日のワラサフィーバー中ということで今宵はブリパーティーをと勇んで出かけましたが、
世の中そんなに甘くなく、この日は鳥山が固まらずワラサの姿は見る事が出来ませんでした。
しかし途中で息子が50センチ強のサゴシを釣り、コチ狙いで岡田さんがコチとホウボウを各1匹づつ釣り上げ納竿としました。
私はしっかりボウズ、でも久しぶりの釣りはとても楽しく大変気持ちよかったです。
岡田さんありがとうございました、またお願いしますね!
賢ちゃんありがとうね、また行きましょう!
DSC00235.jpg

四十九日が過ぎました。

皆様にはいろいろと心配していただきありがとうございました。
先日四十九日の法要、納骨を無事済ます事が出来ました。
そして今日で五十日目を迎えました。

自粛していた釣りをそろそろ再開しようと思っています。
1年は喪に服して釣りをしないと言う話もありますが、
父親も釣りが好きだったし、釣りに行く事も供養になるかなと自分勝手な判断でぼちぼち始めていきたいと思っています。
また皆様にはお世話になる事が多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。